令和7年6月28日、あすなろ幼稚園 第52回目の運動会を終えました。
快晴の下、たくさんの応援をいただきながら、
全園児は練習の成果を十分に発揮することができました。
その様子をプログラム順にお知らせします。
1 開会式
各クラスごとに並んで入場行進です。
先頭のお友だちはプラカードをもって堂々と元気よく行進しました。

年長きりん組代表のお友だちが大きな声で立派に開会の言葉を述べました!

2 運動会のうた
元気よく歌います。「ファイト ファイト ファイト オー!!」
やる気満々です!

3 ラララ体操
お手本のお友だちを前に元気よく準備体操をしました

4 かけっこ
年少ひよこ組の小さなかわいらしい姿に会場から拍手と笑顔が届きます。
名前を呼ばれて元気にお返事!「はいっ!!」

目指すべきゴールは 「りんご・ぶどう・バナナ・すいか・さくらんぼ」フルーツ5種類です。
年中さんの走りも立派です。

年長さんも 真剣です!

5 年少ひよこ組のお遊戯「かわいいさくらんぼ]
立っているだけでかわいい しかも 踊っている姿には 誰もが微笑んでしまいます。
最後の キメポーズ!に拍手喝采!!

ごほうびは メダルと ジュース 「よくがんばりました」
とっても嬉しそう・・・

6 年長きりん組「プレイバルーン」
さあ 次は 見どころ満載 年長きりん組の「プレイバルーン」です。
大きなバルーンを お友だちと協力しながら 形を変化させていきます。

「メリーゴーランド」・・・定番ですが美しい


大きなバルーンを取り去ると・・・中から小さなバルーンが現れて子どもたちはフィニッシュポーズ
すてきでした!

7 年中りす組 遊戯「マツケンサンバⅡ」
難しい隊形移動やサンバ棒のキレのある振り方を身に付けました
直線からスタート!

直線から クロス線上へ サンバ棒が光ります。

元気でメリハリのある演技でした!
自信を持った表現に大きな拍手をいただきました!
終了後のごほうびと笑顔・・・やり切った満足感がうかがえます。

8 年長きりん組 「組体操」
技が決まる度に 会場から「わあ きれい」「すごいね」「すばらしい」「おーっ!」など歓声が上がりました
「ブリッジ」

「おおぎ」

心をひとつに・・・
崩れがちな難しい「一本橋」はおみごと!!
成功です!!

練習時には何度も何度も失敗を繰り返し・・・それでもあきらめないで取り組んできた組体操
忍耐力・集中力・協力・連携と信頼・チームワーク・やればできるという自信・・・たくさんの力が身に付きました。
9 年長きりん組「紅白リレー」
運動会の花形「紅白リレー」は お父さんと一緒に取り組みます。
たすきをかけて気合いを入れて・・・でも怪我をしないように・・・お父さんからのスタートです。
すばらしい 走りを見せていただき ご協力に感謝!!

バトンを子どもたちに繋げます。
子どもたちも お父さんに負けない力強い走りで会場を沸かせます。
さすが年長さんです!

10 閉会式
年長きりん組のみの参加です。
代表のお友だちが閉会の言葉を立派に述べました。
「会場のみなさん たくさんの応援と拍手をありがとうございました!」

どの競技も子どもたちのがんばりと成長の証が見えました。
一言で言うと「美しい運動会」
競技への取組、応援、入退場の行進、お話の聞き方、開閉会式の言葉、応援の歌、体操・・・
暑い中ではありましたが、立派に参加ができた子どもたちに拍手!!
達成感でいっぱいの姿を最後にお届けします。

あすなろっ子の子どもたち 感動をたくさんありがとう!!