5月2日(金)に一足早いこいのぼり会を行いました!!
始めに、「こどもの日」・「こいのぼり」についてのお話を聞きました
子どもたちの大好きなクイズなどもして楽しみました

次に各学年の代表のお友だちが、こいのぼり製作で上手にできたところやお気に入りを発表しました
「かっこいいしっぽをがんばったよ」

「うろことおめめがじょうずにできたよ」

「きらきらの紙を切ってうろこにしたのがじょうずにできたよ」

発表の後は、元気いっぱい 大きな声で「こいのぼり」の歌を歌いました!
一生懸命作ったこいのぼりを 手に持って 振りながら大きな声で歌えました

最後に製作の時の様子をお届けします
年長組が細長い折紙を丸く貼って ふきながしを作っている様子です
透明の身体にはキラキラのうろこが入ります

年中組が紙テープで吹き流しを作っています。このあとはお花紙を花びらのように丸めてうろこづくりをしました☆

年少さんはにじみ絵に挑戦!スポイトで真剣に色を付けています。すてきなうろこになりました!

あすなろっ子たちが 急流の滝をも登り切る鯉にあやかって 困難に負けず たくましく 元気に育ちますように・・・。