あすなろ幼稚園第52回 おゆうぎ会

11月8日(土)第52回あすなろ幼稚園おゆうぎ会を開催しました

当日は、会場いっぱいの保護者の皆様はじめ、家族の方々の温かい拍手の下、

子どもたちの熱演が繰り広げられました。

今年度、本園は「はっきり話す子」を重点教育目標に掲げ、日々の保育を進めておりますが、

おゆうぎ会を通して、さらに、子どもたちの素晴らしい「表現力」が実感できました。

その様子を当日のプログラム順に、お届けいたします。

【第1部 年中りす組】

NO.1 器楽・うた 「世界中のこどもたちが」「ホ!ホ!ホ!」

大太鼓・小太鼓・タンバリン・鈴・カスタネット・トライアングル・タンバリンなど楽器初挑戦のりす組の発表です

歌は「ホ!ホ!ホ!」

大きなお口を開けて 歯切れよく 元気に歌えました!

NO.2 遊戯 「イイじゃん」

サビがSNSで大バズしたM!LKの楽曲、かっこいいとかわいいを融合したダンスを男児6名が披露・・・

NO.3 遊戯 「CANDY CANDY」

キャンディーの衣裳を身にまとい、ハートなど可愛いポーズが満載でした!

NO.4 遊戯 「それもいいね」

NHK教育番組のザ・ウェイキー・ショウのテーマソングを手話も交えながら踊りました

【第2部 年少ひよこ組】

NO.5 うた 「バスにのって」「やまびこごっこ」

みんなでバスにのって出かけた遠足の時の楽しかったことを思い出し、先生と子どもたちの

台詞の掛け合いをしながら元気に歌いました ♪

「みんなでバスにのって出かけよう!」「そうしよう!」

満3歳のお友だちもがんばってステージに立ちました

立っているだけでかわいいひよこ組さん

幕が上がると 会場の雰囲気が温かい笑顔で 和らぎます 

大きな口をいっぱい開けて♡元気な歌声を届けることができました

NO.6 遊戯 「なんだパンダサンバ」

サンバのリズムにのって パンダの帽子と衣裳で かわいいダンスを披露!

かわいいパンダのポーズは子どもたちの大のお気に入り!

【第3部 年長組】

NO7 器楽・うた 「虹の彼方に」「365日の紙飛行機」

子どもたちが奏でる美しいハンドベルの音色と歌声が会場いっぱいに広がりました~♪

NO.8 遊戯 「NA

Nissyに負けないくらいかっこよくキレのあるダンスを踊りました

サビの振付や隊形移動もお見事!

男女ペアで考えたガッツポーズやキメポーズにもご注目!!

NO.9 遊戯 「Rock this Party」

きりん組5人のアイドル達が夢を掴んできた新生「タイムレス」の新曲を披露します

登場の仕方も一工夫・・・激しくジャンプする場面もあり かっこよさをアピール!!

NO.10 遊戯 「とくべチュ、して」

すてきな衣裳と振付でかわいらしさ全開アピール

自信たっぷりの「とくべチュ」の笑顔で踊りました♪

あすなろ幼稚園がみなさんの「推し」になりますように・・・!

子どもたちの一生懸命ながんばりの姿は 大きな感動を与えてくれます・・・

帰り際、「楽しかったです」「子どもたち がんばっていましたね」とご家族の皆様が、声をかけてくださったことが何よりのご褒美・・・

ご家族の温かい眼差しと盛大な拍手で今年のおゆうぎ会も 達成感を感じつつ幕を閉じることができました!

あすなろっ子の子どもたち 感動をありがとう!!